SSブログ
リンク&ご支援、ご協力お願いします!
SA・TO・MI ~娘への想い~
http://blog.goo.ne.jp/npo-friends
【ご協力のお願い】広島女子高生刺殺事件:当ブログでの紹介記事

NET de ボランティア総合案内
レッドクリフ+日本赤十字社 活動資金への協力
SayLOVE 2008 ~飢餓・貧困のない世界作り

間寛平 地球1周「アースマラソン」
地球1周「アースマラソン」
EARTH MARATHONYouTubeBLOG

ノーベル物理学賞3人同時受賞の奇跡 [|└ノーベル賞]

驚きました、3人同時…なんて、本当ビックリです。
長年の研究の成果ですね。理数系に弱い筆者ですが、この快挙は大変喜んでいます。
おめでとうございます!

2008年ノーベル賞発表

2008年ノーベル物理学賞に選ばれた3人の日本人

人気ブログランキングへ
↑ポチッとクリック↓お願いします。
  

ノーベル物理学賞に南部さんら日本人3人
2008.10.7 19:21 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081007/acd0810071921004-n1.htm

スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2008年のノーベル物理学賞を高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授(64)と益川敏英京都大名誉教授(68)=京都産業大教授、米シカゴ大の南部陽一郎(87)の3氏に授与すると発表した。授賞理由は「小林・益川理論」と「対称性の自発的な破れ」による素粒子物理学への貢献。宇宙や物質の成り立ちにかかわる根源的な現象を解明し、素粒子物理学の基礎となる「標準理論」を構築した功績が評価された。日本人のノーベル賞は6年ぶりで、共同受賞は初めて。

日本人のノーベル賞受賞者は2002年の小柴昌俊氏(物理学)、田中耕一氏(化学)以来。南部氏は福井県出身で米国籍。物理学賞は故湯川秀樹氏、故朝永振一郎氏、江崎玲於奈氏、小柴氏に続く受賞。授賞式は12月10日、ストックホルムで行われ、3氏に賞金計1000万スウェーデンクローナ(約1億8000万円)が贈られる。

上記の記事よりも、サイエンスライターの竹内薫氏の寄稿の方が、
筆者の様な理数系音痴には、非常に分かり易くオススメです♪
少しお勉強して、続きが書ける様な状況であれば…書こうと考えています♪

********************

【ノーベル物理学賞】竹内薫さん(サイエンスライター)寄稿 日本人3人同時受賞、世界も驚き
10月8日11時17分配信 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081008/scn0810081114003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081008/scn0810081114003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081008/scn0810081114003-n3.htm

サイエンスライター:竹内薫氏
今年度のノーベル物理学賞が日本人3人に授与された。快挙である。南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授(87)は、物理学の世界では意表を突くアイデアを連発することで知られ、原子核内で起きている現象や、素粒子は「ひも」の振動状態だという数学的な仮説まで、驚くほど幅広い研究業績を誇る。高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授(64)と益川敏英・京都大名誉教授=京都産業大教授(68)は、原子核のような物質をつくっている素粒子クォークが(1972年当時みつかっていた3種類ではなく)6種類必要なことを理論的に予言し、2002年には、その理論が正しいことが実験的に証明されている。

ノーベル物理学賞は1年に3人までしか受賞できない。これまで、日本人がノーベル賞を受賞するときは、欧米から2人、残りの1枠を日本人という受賞形態が多かった。ありていにいえば、欧米偏重の選考がなされているのではないか、といううわさが絶えなかったのだ。その意味では、3人とも日本人という今回の受賞は、世界の物理界から、かなりの驚きをもって迎えられた。今回の3人の業績に共通するキーワードは「対称性の破れ」だが、南部氏の業績と、小林、益川両氏の業績は、ひとくくりにするには開きがあり、多少の違和感を覚える。

3氏の業績を簡潔にまとめてみたいのだが、それには「対称性の破れ」という考えを理解する必要がある。抽象的な概念なので、比ゆ的に説明しよう。たとえば人間の顔は鼻の真ん中で左右が(ほぼ)対称になっている。でも、顔の右側に黒子があれば、「顔の左右の対称性は破れている」ということになる。南部氏は、宇宙の対称性が「おのずと」破れることにより、さまざまな物理現象が説明できる、というアイデアを世界で初めて提案した。小林氏と益川氏は、宇宙に存在する物質と反物質(物質とほとんど同じだが、電気的な性格だけ異なるもの)の対称性の破れが、数学的にクォークの種類と結びついていることを理論的に解明した。

もっと大局的な説明も可能だ。われわれの宇宙は137億年前に生まれて以来、数え切れないほどの「対称性の破れ」を経て、現在のように複雑な構造をもつようになった。その意味で、3氏の研究は、「この宇宙がどうやって進化してきたのか」という謎を解く鍵だといえよう。

多少、うがった見方になるが、今回の受賞の背景は、おそらく、来年か再来年に欧州原子核研究機構(通称「セルン」)の大型実験装置で発見されると予想されるヒッグス粒子と深く関係している。ヒッグス粒子は、自発的対称性の破れにより、物質に「質量」を与える。1961年の南部氏のアイデアを用いて、具体的な予言をしたのは英国のピーター・ヒッグス氏である。この粒子が発見されれば、新粒子を理論的に予言した、という意味で、ヒッグス氏のノーベル賞受賞は堅い。また、実際にヒッグス粒子を発見した実験チームも受賞するだろう。となると、自発的対称性の破れを世界で初めて提唱した南部氏や、3つのクォークという新粒子を予言した小林氏、益川氏が受賞していない状態は、きわめてまずい。それが、全くノーベル賞を予期していなかったという南部氏や、遅すぎる受賞となった小林氏、益川氏の3人の同時受賞につながったのかもしれない。

いや、本当は、そんなことはどうでもいい。まずは素直に3氏の受賞を喜ぶべきだろう。人気低迷で高校での履修率が3割を切った物理学という学問が、再び日本で人気を取り戻し、この国の科学技術を支えてくれるよう、今回の受賞に心から拍手を送りたい。

テレビ出演の際、益川氏が、「ノーベル賞で浮かれている場合ではない。日本の科学教育や科学政策は危機的状況に瀕(ひん)している。もっと長期的な展望をもって科学技術を育てていかないと日本の将来は危うい」という趣旨の発言をされていたが、全く同感である。30年後のノーベル賞は、今の科学教育にかかっている。総理大臣が受賞者に電話をし、「若者にメッセージを」と要求するのは結構だが、1日だけのお祭りに終わらせず、「30年後、全くノーベル賞が取れなくなってしまったらどうなる?」という危機意識をもって、政府は科学を支援してほしいものである。
(サイエンスライター 竹内薫)

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ニュース

nice! 3

コメント 3

みかんママ

神楽様

おはようございます。いつもnice!ありがとうございます。
by みかんママ (2008-10-10 06:53) 

みかんママ

ymurayam様

おはようございます。nice!ありがとうございます。
by みかんママ (2008-10-10 06:53) 

みかんママ

Sanchai様

おはようございます。いつもnice!ありがとうございます。
by みかんママ (2008-10-10 06:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 3



 ポイント ちょびリッチ ポイントサイト「ポイントインカム」 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。