SSブログ
リンク&ご支援、ご協力お願いします!
SA・TO・MI ~娘への想い~
http://blog.goo.ne.jp/npo-friends
【ご協力のお願い】広島女子高生刺殺事件:当ブログでの紹介記事

NET de ボランティア総合案内
レッドクリフ+日本赤十字社 活動資金への協力
SayLOVE 2008 ~飢餓・貧困のない世界作り

間寛平 地球1周「アースマラソン」
地球1周「アースマラソン」
EARTH MARATHONYouTubeBLOG

戦争の記憶を電子化へ… [├戦争と平和・現代史]

経験のないことは、経験された方から聞き、伝え続けていくこと
ある種の「遺伝」であると思います。
原爆資料:被爆者の声を後世に…証言記録を電子化
毎日新聞 2008年7月5日 15時00分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080705k0000e040048000c.html

広島、長崎の被爆者の聞き取り調査などを40年以上続けてきた一橋大(東京都国立市)の社会調査室が、浜谷正晴教授(社会調査)を中心に、証言記録のデジタルアーカイブ化を進めている。約2万人に上る被爆者の声が半永久的に保存される。被爆者や遺族の了解が得られた記録は、早ければ2年後にはインターネット上で公開する予定で、被爆体験を後世に伝える貴重な手段となりそうだ。

社会調査室は1965年に旧厚生省が実施した被爆者実態調査に石田忠教授(現名誉教授、社会調査)がかかわって以来、被爆者からの聞き取りや、被爆者団体とともに調査を続けてきた。

調査内容は被爆前、被爆時、被爆後の生活や健康状況、被爆者や遺族の生と死に関する考えの変化まで多岐にわたり、録音テープやビデオ、調査ノートなどに納められている。

被爆者は苦しみをどう乗り越えてきたか。原爆がもたらした結果は何だったのか。一人一人の半生を描いた「生活史」といえる貴重な資料で、中には約20年間同じ被爆者に十数回継続して聞き取りした記録もある。

石田教授の後任で調査を受け継いできた浜谷教授が2010年3月に定年を迎えるため、調査資料の保存や活用問題が浮上。デジタルアーカイブ化に取り組むことになった。

浜谷教授ら13人の教員が所属する同大の「平和と和解の研究センター」の資料電子化の取り組みが今年3月、米国IT企業「EMCコーポレーション」の「世界情報遺産保護プロジェクト」の対象に選ばれ、資金面のバックアップも受けることになった。

浜谷教授は「退職まで残された時間は限られているが、デジタルアーカイブの構築に全力を注ぎたい」と話している。【三木陽介】

▽デジタルアーカイブ 図書館や博物館などの収蔵資料をデジタル映像やデジタル文書として保存・蓄積すること。資料の破損や劣化を防ぐだけでなく、インターネットで閲覧することも可能になる。古書や図面などの画像データを集めて検索機能を付けたDVDが発売されるケースも増えている。

人気ブログランキングへ

初の原爆による大規模被害を受けた被爆国として、その体験談は後世へ残すべき遺産であり
「遺伝」させていかなくてはならない課題ではないかと思います。

私自身も戦後生まれですので、全く戦争の経験はありません。
有明海を挟んだ対岸の街に住んでいた父は、長崎原爆の当時4歳でした。
でっかい雲が上がるのを憶えている、とだけ語ってくれました。
母方の祖父は、仏印に出征し還らぬ人となりました。

戦後63年の夏。語って下さる方の殆どは、既にお亡くなりになりました。
先の大戦で先輩たちが経験されてきた事を過去のものとせず、
その凄惨さを伝え平和を維持するのは、今を生きている私たちの務めでもあると感じています。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 3

しもむ

原爆の写真…日本の軍関係の人が、遺族やら市民から批判を浴びせられながら撮り続けた写真…GHQに呼び出され、引き渡すように言われても、『これは後世に伝えなければならない写真なんだ。封印され、消されるべき写真ではない。』と、突っぱねた写真が…今、我々が良く目にする写真です。

…焼け焦げた人の死体

…子供を抱えて黒焦げになっている母親と子供。

…真っ黒で仰向けに倒れた全裸の死体

子供の頃にみたこれらの写真を…未だに忘れることができません。

そして、我々に語りかけて来ます。

『これが戦争なんだ。原爆なんだ。戦争というのは…こういうことなんだ。』

原爆、戦争を知らない我々でさえ…原爆、戦争を『一部のみ』だけれども、見せてくれる。

平和という意味を教えてくれる。

我々は、また下の世代にも伝えるべきなのでしょう…。

ずーっと伝えていきたいですね。
by しもむ (2008-07-05 22:28) 

みかんママ

kobakoba様

ようこそいらっしゃいませ
いつもnice!ありがとうございます♪
by みかんママ (2008-07-06 09:55) 

みかんママ

しもむ様

コメントありがとうございます。

私も原爆資料館へは30年近く前に1度行ったっきりですが…
未だに鮮明に記憶に残っています。

1度は子供たちも連れて行きたい場所です。
by みかんママ (2008-07-06 09:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0



 ポイント ちょびリッチ ポイントサイト「ポイントインカム」 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。