SSブログ
リンク&ご支援、ご協力お願いします!
SA・TO・MI ~娘への想い~
http://blog.goo.ne.jp/npo-friends
【ご協力のお願い】広島女子高生刺殺事件:当ブログでの紹介記事

NET de ボランティア総合案内
レッドクリフ+日本赤十字社 活動資金への協力
SayLOVE 2008 ~飢餓・貧困のない世界作り

間寛平 地球1周「アースマラソン」
地球1周「アースマラソン」
EARTH MARATHONYouTubeBLOG

本末転倒、こんにゃくゼリー事故 [時事・備忘録]

厚生労働省による窒息事故の原因となる食品等についての調査によると、必ずしもこんにゃくゼリーが窒息事故の原因の多くを占める訳ではない事が確認されている。

平成18年度人口動態調査では、年間の窒息事故による死亡者数が、こんにゃくゼリーによる死亡者数を大きく上回る事が確認されている。
しかし他の食品による窒息事故に対しては、現在のところ積極的に注意喚起されていない現状であると言う…

一時期、紛争地へ命の危険を顧みず乗り込んで行き、反政府勢力などに拉致されたり殺害されたりする事件が起きた時、しきりに「自己責任」との言葉が飛び交った。
今回の「こんにゃくゼリー」に起因する窒息死亡事故も「自己責任」ではないのか?
それを国がしゃしゃり出て来て、企業に物申すって本末転倒の話ではないのか?

その商品を選び、購入した事への責任は消費者にあり、事故が起きている事は報道されているのであるから、周知の事実である。
それにも関わらず、同じ事を繰り返す…学習能力に欠けるのではなかろうか?
それとも「自分だけは大丈夫」神話の信望者なのか?

人気ブログランキングへ
↑ポチッとクリック↓お願いします。
  

感情的に非難しても始まらない。
事故を未然に防ぐのは、自己の責任に委ねられている権利であり義務であると思う。
それを国が介入し、製造元に何かしらを要請するのは、国民の購買意識を制限するものであり、
他の事故発生食品と差別化するものである。
米や餅は日本では主食としての位置づけがあるのかもしれないが、
こんにゃくゼリーは嗜好品に分類されるからか?

何にしても消費者自身は、もっと責任をもって!
子供にはよく咀嚼(そしゃく)し食べるよう促さなくてはならない責任を
放棄しないで欲しいものである。
(咀嚼を促す事は、脳に刺激を与え認知症を予防し、集中力を高め、
同時にストレスを緩和するとされています。
つまり逆キレ防止にも一役買うことになると思います♪)

こんにゃくゼリー 幼児事故死で製造元に再発防止を要請
10月2日19時50分配信 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/10/03/20081003ddm012040012000c.html

兵庫県の幼児がこんにゃくゼリーを食べて窒息死した事故で、野田聖子消費者行政担当相は2日、製造元のマンナンライフ(本社・群馬県)の鶴田征男会長らを内閣府に呼び、再発防止策の徹底を要請した。同社は(1)外袋の警告表示を大きくする(2)小分けのミニカップ容器に新たに警告を表示する(3)外袋に「凍らせると詰まりやすくなる」との表示を追加する--などの改善策を説明した。

野田氏は、既に流通している製品の自主回収や、のどに詰まりやすい製品の形状見直しを促した。鶴田会長は、事故が相次いだミニカップ型のこんにゃくゼリーについて「この商品はいつかは消える運命にある」と述べ、将来の製造中止の可能性にも触れた。

こんにゃくゼリーは規制する法律がなく、厚生労働省や農林水産省は、業者に再発防止を指導することしかできない。全日本菓子協会など業界3団体は昨年10月以降、子供と高齢者が食べないように警告する統一マークを商品に表示することを決めたが、兵庫県の幼児死亡事故でその不備が浮き彫りになった。

この問題に関連し、自民党の消費者問題調査会(会長・岸田文雄衆院議員)は、政府が現在流通しているこんにゃくゼリーを直ちに回収し、商品の安全性が確認されるまでの間、製造、販売、輸入を禁止すべきだと決議。野田氏に申し入れた。【遠藤和行】

■参考リンク
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 4

コメント 6

kisa

あのこんにゃくゼリーのマンゴー味、お気に入りだったのです。なくなってしまうのかしら~
by kisa (2008-10-03 17:46) 

ホタルの館

これは、親の管理責任もあると思います。
業者への避難もあるでしょうが、そういうリスクは以前から報道されているので、親は子供に与えるときは注意しないとと自覚しないといけません。

亡くなった方はお年寄りか幼児がほとんどでした。
生まれて数ヶ月や1歳程度の幼児に与えると危険だと親は思わないのか不思議に思いました。

業者を非難する声が多数あるようですが、あまり批判するのもどうかなと感じます。
同感しますね。
偽装食材ならば、これは業者の責任だし、非難の声があっても当然ですが、食べ方や食べる際の注意はある程度は消費者の責任だと感じますので、あまり感情的になるのはね・・・と思います。
by ホタルの館 (2008-10-03 18:36) 

みかんママ

sirokuma様

こんばんわ♪ いつもnice!ありがとうございます。
by みかんママ (2008-10-03 20:06) 

みかんママ

kisa様

こんばんわ♪ nice!&コメントありがとうございます。

私も外出時に持って出る、小さなこんにゃくゼリーの愛好者です。
もしなくなってしまうのであれば、それこそ不満ぶちまけ記事をエントリしたいと思います!
by みかんママ (2008-10-03 20:09) 

みかんママ

ホタルの館様

こんばんわ♪ いつもnice!&コメントありがとうございます。

世の中責任転嫁がまかり通り、自己中が氾濫し困ったものです。
しかも何故か、お餅やご飯(おにぎり)は、こんにゃくゼリーの(併せて)100倍以上もの事故が起きているのに話題にすらならない…

不可思議な国です、日本は…
それもこれもアメリカンナイズに拍車を掛けた、ライオンヘアーの元首相の置き土産なのかも知れませんね。
by みかんママ (2008-10-03 20:15) 

みかんママ

flutist様

こんばんわ♪ いつもnice!ありがとうございます。
by みかんママ (2008-10-04 20:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1



 ポイント ちょびリッチ ポイントサイト「ポイントインカム」 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。