SSブログ
リンク&ご支援、ご協力お願いします!
SA・TO・MI ~娘への想い~
http://blog.goo.ne.jp/npo-friends
【ご協力のお願い】広島女子高生刺殺事件:当ブログでの紹介記事

NET de ボランティア総合案内
レッドクリフ+日本赤十字社 活動資金への協力
SayLOVE 2008 ~飢餓・貧困のない世界作り

間寛平 地球1周「アースマラソン」
地球1周「アースマラソン」
EARTH MARATHONYouTubeBLOG

【アメリカ】南京虫の被害拡大って、いつの時代の話ですか? [├時事:アメリカ]



米国では21世紀に入り、トコジラミの大発生が問題となっている。
サンフランシスコの衛生局では2006年にトコジラミの感染について、
2年前の倍以上の回数の報告を受けた。
約50年前にDDTの使用によりほぼ根絶やしにされたトコジラミが
新たに殺虫剤への薬剤耐性を身につけたこと、害虫の防除に使われる殺虫剤が
毒性の弱いものへと移行したことが再来の原因ではないかと報道されている。

■南京虫(トコジラミ)とは?
トコジラミとは、吸血性の寄生昆虫である。
これと近い種に体が少し細長いタイワントコジラミ(ネッタイナンキンムシ)がある。
シラミと命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目の昆虫。
別名、南京虫(なんきんむし)。
成虫は8mm程度に成長するため、目視が可能である。
幼虫も成体とほぼ同一形状。外見は、吸血前でも赤褐色を呈している。

▼駆除&予防法
●住居では、畳の隙間やコンセントの隙間、壁の隙間、ベッドの裏、
 絨毯の裏などに隠れていることが多いので重点的に点検する。
●ベッドの縁や壁の隙間などに半透明楕円形の卵を産む。卵を全て発見し、
 除去しないと再発生を繰り返す。
●体躯が比較的大きいことから、電気掃除機で家の隅々を
 丁寧に吸引することでの駆除も可能である。
●薬剤の使用、エアゾール状の薬剤を通り道に散布する。
●絨毯や畳の裏などにはスミスリン(粉末状の薬剤)を散布することが有効である。
●パラジクロロベンゼンなどの防虫剤を嫌うため、
 旅行先などで付着されないためには荷物へ防虫剤を入れる。

日本では昭和40年頃より使用されだした有機燐系の殺虫剤がよく効き、
昭和50年頃にはほとんど目にすることはなくなった害虫である。
(根絶された訳ではない)

しかし…本当いつの時代の話だろうかと耳を疑う話題である。
古い賃貸住宅に住んでいた時分に、お目に掛かったことはあるが、
全米で大量発生しているとは…DDTは使用できず、
他の薬剤は耐性があり、駆除も難しいかもしれませんね、アメリカの感覚では。

駆除の健闘を祈ります。
私たちも他人事ではないようにするに、隅々まで念入りのお掃除を心掛けたいですね♪

人気ブログランキングへ ブログセンター
↑ポチッとクリック↓お願いします。
  

南京虫ってこんな虫です。(見たくない方は要スルーで…)












南京虫(トコジラミ) by Wikipedia

ウィルコムストア Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 1

みかんママ

erect様

こんにちわ♪ いつもnice!ありがとうございます。
by みかんママ (2009-04-17 16:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0



 ポイント ちょびリッチ ポイントサイト「ポイントインカム」 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。